安全大会

第322回安全大会
【 信友会 須藤会長 挨拶 】
 皆様、お忙しい中お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。まだ現場に残られて作業をしている方も、いらっしゃることでしょう。朝晩は大分過ごしやすくなりましたが、現場での作業はまだまだ暑さとも戦っているのではないでしょうか。
 適度な休憩と、水分補給は忘れずに作業してください。
【 東京三信電機 竹内社長 挨拶 】
 皆様今晩は忙しい中、東京三信電機・信友会安全大会に参加いただき、ありがとうございます。
 9月になり、作業をするのにちょうどいい季節になりました。しかし動きやすくなった分、思わぬ所でのケガや事故には十分注意していただきたい。
 10月から全国安全週間が始まります。現場で普段忘れていたことや、見落としがちなことを再度確認し、安全週間に向けて準備していただきたい。後ほど、東光電気工事株式会社 安全品質管理部より、安全講話をしていただきますので、しっかり聞いて明日からの作業に役立ててください。
 また、10月は年に一度の慰安旅行も控えております。各現場忙しいでしょうが、調整して参加できる様お願いします。
 
 お忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
 お疲れの所、もう少々お付き合い下さい。
 近年建設業の労働災害は、ゼネコン・サブコンを含め安全に対しての意識が向上している事も有り、年々減少傾向に有ったのですが、ここ1〜2年は増加傾向にあります。特に墜落・転落・はさまれ・巻き込まれ等が増加しています。御社の作業員の方々も新築現場が多いので、こういった事故に遭う確率は高いのではないでしょうか。
 技能労働者や現場管理者の不足等が、労働災害防止措置に影響しているのではないかと懸念されています。現在取られている労働災害防止措置についても、その様な観点を加味して十分に点検し、対応する必要があります。
 対応策としては、個々の労働災害防止措置の徹底に加えて、職長や作業者に対する安全衛生教育を実施していただきたい。
 やはり建築現場での、建築・設備等携わっている方々との挨拶や、コミュニケーションが大事ではないでしょうか。多少の冗談もいいでしょう。心がうち解けてくると、自然と、ぎすぎすした対人関係がなくなり、事故も減少してくると思われます。
 これは建築現場だけではなく、普通に生活していく上でも大事なことではないでしょうか。
 今後も御安全に作業をしてください。
 

【各現場 労務報告】
各協社代表者による現場の進捗状況と安全に対する取組等を発表しました。
今月は16社の協力会社の代表者に報告していただきました。
 
三信ボイス
安全大会の開催数がまだ2桁台の頃、大会の時にでる弁当は、同じものが続くと飽きてしまう為、コンビニ弁当 ・ 吉○家の牛丼 ・ ほ○かほっ○亭と、多彩な弁当が振舞われました。(安全大会の途中抜け出して2人位で買いに行くんですよ)
現在は、こちら(写真)の弁当に、ほぼ定着しております。
やはり! 弁当の基本は 『冷めてもおいしい』 ですよね。
温め直しちゃダメ! なんですよ。
安全大会の場合、参加人数より少し多めに弁当を注文するので、どうしても最後に少し余りが出ます。もちろんほしい方は持って帰って構いません。
その弁当を持ち帰り、その日のうちに食べればいいのですが、『翌日に食べよう』と、冷蔵庫にも入れずに出しっ放しにしていると ...
この時期はまだまだ 『食中毒』 注意!です。
仕事上の怪我や、事故だけではなく、私生活でも注意しましょう。
ご安全に ...